2006年05月
久しぶりにバトンがまわってきました。
数年前にかなりお世話になったミィさんからです。
最近は会っていませんけど。
このバトンにはちょっとしたルールがあるので紹介します。
・回ってきた「指定」を[ ]の中に入れて答える。
・次に回す人の[ ]を指定する。
ということです。
で、僕の「指定」は[マシン]だそうです。
マシンにも色々あると思いますが、それは気にしないで進めましょうか。
とうわけでスタートです。
●最近思う[マシン]とは?
それは人間が造り、人間の力を証明して、人間を楽しませてくれるものかな。
人間はいつも、今のものよりもっと良いマシンを造ろうとしているね。
でも、古いマシンが新しいマシンに勝ってしまうときがある。
人間が造ればそんなもんだ。
目の前にF1がある。
このマシンは時速370km/hを超えて走る。
信じられないときもあるが、ちょっと考えればなんともないことだね。
●この[マシン]には感動した!
初めて82号車(←FJ時代の)に乗った時。
練習用のマシンからレース用のマシンに乗り換えたときにはホントびっくりしたね。
そして1年後に初めて羽付きに乗ってダウンフォースを感じた時にも感動したよ。
空気の力は凄い、そしてそれを見つけた人も凄い。
最近はないな。
感動するようなマシンに出会いたい。
●直感的に[マシン]とは?
マシンはカッコイイもの。
●好きな[マシン]は?
カローラWRC(かっこいい)
デロリアン(映画に出てくるタイムマシンね)
ドラえもん(マシンか?)
飛行機(空を飛ぶって素晴らしい)
●こんな[マシン]は嫌い!
壊れるの。
ださいの。
うるさいの。
です。
疲れたね。
バトンはまわさないことにしますよ、みんなやってくれないから。これがマシンだったら怖いね。

こんばんは。
この2日間気がついたら朝になっていたので更新できませんでした。
どうもすいません。
簡単ですけど鈴鹿のこと書きますね。
土曜日
ドライバーズ予選
土曜日のドラーバーズ予選は雨が上がっていたものの、ほんのちょっと路面がぬれている状態でスタートしました。
それでもスリックタイヤで問題なく走れました。
総合34位
クラス4位
ドライバーズ予選って言うのはドライバーがちゃんと走れるかどうかを見るもので、普通に走ればクリアできてしまうので順位はあまり気にしなくていいのです。
グリッド予選
グリッド予選が本当の予選みたいなものです。
アタックはチームオーナーの金森さんが行いました。
総合33位
クラス3位
途中ベストタイムを更新しながら走ることもありましたが、遅い車に引っかかったりもして満足いくアタックは出来ずに終了でした。
Cドライバー予選
僕の出番です。基準タイムをクリアできないと決勝レースには出られませんが、目をつぶってもクリアできるタイムなので問題ないですね。
といいながら、トップにはなれませんでしたけど。
総合20位
クラス2位
日曜日
決勝
決勝は午後からスタート。
予定では2回のピットストップでしたが、レース中にポルシェに追突されて急遽ピットインしたり、遅いランサーにずっと引っかかってペースダウンしなければならないこともあって順位を上げることは出来ずに、そのままチェッカー。
総合22位
クラス3位
それでも表彰台にのることが出来ました。
今年の初レースで3位ですから、まあまあ良いスタートじゃないでしょうか。
僕は十勝には出ませんが、その次の富士ではもっと良い結果になるように努力しなければなりませんね。
僕が参加したクラスはST4というクラスで、インテグラが大半を占めています。
ちなみにST1クラスはポルシェがほとんど。
ST2はインプレッサ、ランサーなど。
ST3はNSX、Z、RZー7など。
STSはS2000など。
S耐はこの5クラスが混走しています。
Netz Cup Vitz Race 2017
関東シリーズ
第1戦
4月15日(土)〜16日(日)
富士スピードウェイ
第2戦
6月3日(土)〜4日(日)
富士スピードウェイ
第3戦
8月5日(土)〜6日(日)
富士スピードウェイ
第4戦
9月2日(土)
富士スピードウェイ
グランドファイナル
11月26日(土)〜27日(日) (予定)
・FJ1600筑波シリーズ
シリーズチャンピオン(7戦4勝)
・FJ1600もてぎシリーズ
シリーズチャンピオン(4戦4勝)
【2004年】
・フォーミュラトヨタシリーズ参戦
【2005年】
・フォーミュラトヨタシリーズ参戦
シリーズ6位(第8戦菅生優勝)
【2006年〜2008年】
・スーパー耐久シリーズ参戦
【2010年】
・Netz Cup Vitz Race関西シリーズ
シリーズ7位
・ヴィッツグランドファイナル
2位
【2011年】
・Netz Cup Vitz Race関東シリーズ
シリーズチャンピオン
・Netz Cup Vitz Race関西シリーズ
シリーズ5位
・ヴィッツグランドファイナル
2位
【2013年】
・GAZOO Racing Netz Cup Vitz Race
関東シリーズ
シリーズチャンピオン(4戦4勝)
【2014年】
・GAZOO Racing 86/BRZ Race
・GAZOO Racong Netz Cup Vitz Race
グランドファイナル
優勝
【2015年】
・TOYOTA GAZOO Raicng
Netz Cup Vitz Race
関東シリーズ
・TRD ラリーチャレンジ
3戦1勝(2位2回)
【2016年】
・TOYOTA GAZOO Racing
Netz Cup Vitz Race
関東シリーズ
シリーズ4位
【2017年】
・TOYOTA GAZOO Racing
Netz Cup Vitz Race
関東シリーズ